マイクロニクスについて

マイクロニクスは少数精鋭の頭脳技術集団です。
私たちは、その製品によってのみ社会に責を果たし得ると、真に求められる製品づくりの為の体制、信念、技術的背景を経営の根幹としています。

経営方針

販売的、技術的、分野的な幅を拡大し、リスクを分散しています。
「リスクの分散、熱意の集中」

会社概要

商号マイクロニクス株式会社
所在地 〒613-0036
京都府久世郡久御山町田井新荒見24番地1
TEL. 0774-46-8303(代表)
FAX. 0774-41-2771
役員
代表取締役八木 健介
代表取締役副社長宮地 玉美
取締役専務矢部 久浩
営業項目
  • 微量液分注・定量採取・分配などのラボラトリー・オートメーション機器の設計・製作・販売
  • 各種分析機器・測定機器・理化学機器の設計・製作・販売
  • 臨床検査機器・バイオ関連機器の開発・設計・製作
  • 自動搬送・移載・検査機器の設計・製作・販売
  • マイクロコンピュータ応用機器の設計・製作・販売
資本金12,000,000円
沿革
  • 1981年6月20日
     宇治市槙島町一の坪66に、マイクロニクス研究所を設立
  • 1983年6月20日
     法人設立を行い社名をマイクロニクス株式会社と改称
  • 1984年1月4日
     宇治市槙島町十一の41に本社を移転する
  • 1985年12月1日
     株式会社日本アムコスと合弁し、販売力の増強をはかる
  • 1985年12月1日
     資本金を12,000,000円に増資
  • 1989年3月
     医療用具製造許可工場となる
  • 1992年4月
     宇治市槙島町一町田1に本社を移転する
  • 2000年7月
     宇治市槙島町落合216に本社を移転する
  • 2010年7月
     久世郡久御山町田井新荒見24番地1に本社を移転する